らふ絵工場

    ~サークル「らふ絵工場」のサイト~

    連装砲ちゃん ペーパークラフト Ver.3.00 作り方

    ■ペーパークラフト『艦隊これくしょん 島風の連装砲ちゃん』 ver.3.00
     コミックマーケット86 販売予定
     キット組み立て説明書

    ver2.00より砲身の角度が付けられるようになり、色も若干濃くなりました。 基本的な作り方は前と変わってないので、こちらも参考にしてください。

    2014-07-28 4氏 ペーパークラフト パッケージ 

     





    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん01
    部品一覧

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん02
    「砲筒」の裏をマジックで黒く塗ってください。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん03
    「砲台軸部」と「軸横」✕2を組み立てる。「砲台軸受け」の4箇所を内側に折りつつ接着。
    「砲筒布」は少し丸く癖をつけておく。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん04
    「砲筒布」を穴から通し巻きつけて、稼働出来るように接着する。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん05
    「頭上後ろ」を接着する。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん06
    「頭上前」を接着する。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん07
    「顔」を接着する。頭下と後頭部はまだ接着しないこと。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん08
    「胴体」を筒状にする。「継手止め」と「首部継手」を片側だけ組み立てる。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん09
    「胴体上」の穴に「首部継手」を通してから、「胴体」を接着する。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん10
    「首部継手」を通して接着する。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん11

    「首部継手」を覆うように「継手止め」を接着する。浮き輪を付けるまで頭は開けた状態にしておく。

    この時点で固くて動かなくても時間が経つと緩くなります。
    硬くて接着出来ない場合は若干「首部継手」を内側に反らせると接着しやすいです。
    紙の張りを利用した継手になっていて、時間が経っても緩みにくい構造になっています。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん12
    「浮き輪」を図のように接着します。位置関係に注意。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん13
    巻くように接着していきます。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん14


    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん15

    「浮き輪」の最後の接着箇所。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん16

    「スクリュー」の組み立て。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん17
    スクリューの羽に向きがあります。横から見て浮き輪側が真っ直ぐになるように取り付ける。
    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん21

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん18
    「浮き輪」を取り付けてから頭を接着していく。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん19
    後頭部の両サイドを一番最後に閉じる。

    2014-07-11 写真 ペーパークラフト 連装砲ちゃん20
    小物類を全て取り付けたら完成。
    丸みのある方が手、少し角張っている方が足です。




    [ 2014/07/28 09:47 ] ペーパークラフト | TB(0) | CM(0)
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック:
    この記事のトラックバック URL



    らふ絵工場
    このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は4氏に帰属します。著作 4氏